2月, 2014年
やすらぎ寺子屋からのお知らせ
やすらぎ寺子屋からのお知らせです。
3/2(日)14時~ 第34回 やすらぎ寺子屋を実施致します。
約1時間程で宗教宗派不問、参加費無料です。
翌日は桃の節句。ひな祭りです。
どんなお話が出てくるかお楽しみください!
ひな祭りと言えば、ポン菓子を丸く固めた物が食べれるイメージですよね、と言ったら周りから初耳と言われて困惑してる現場からお送りいたしました。 (英)
はーるよ 来い。
風もなく陽射しが暖かいです。
こんな日は外をのんびり散歩すると気持ちいいですよね。
散歩がてら、お参りも…ありかもしれませんね(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾ (英)
物は大事に。
寒い日が続きますが体調はいかがでしょうか。
もう今週末には3月に入るということに気づいて驚いていますが…
今月を振り返ると、ひたすら雪かきをしてたような気がします。
今日は、その雪かきで大活躍をしてくれたシャベルとスコップの整備をしました。
地面がアスファルトだったり、固まって氷になってしまった雪をかいているとどうしても先が丸まったり割れたりしてしまいます。
そこをサンダーで削って整えたりしました。
これでまた次に雪が降ったときも大活躍してくれるでしょうd(*´∀`*)b (英)
雪でした。
2週連続で大雪でしたが、皆様は大丈夫でしたか?
上記のようにやすらぎの郷霊園も大雪に見舞われました。
スタッフ一同精一杯除雪をして…
なんとか皆様がお参りできるように除雪することができました。
それでも足元が滑りやすくなっている場所があるかもしれませんので、お参りの際には十分お気を付け下さい。
明日明後日にはまた雪が降るとの予報が出てて、少し憂鬱な気分になりそうです( ´・ω・`)σ”イジイジ (英)
おまけ:雪うさぎ
立春
昨日は節分でした。とてもいい天気でしたね。
みなさんは豆まきしたり恵方巻きを食べたりしましたか?
日野にある善光寺では節分祈祷会を行いました。
今年で3年目になるのですが今年も友綱部屋から力士さんが来て一緒に豆まきをしました。
更に今年はちゃんこ鍋を振舞わさせていただきました。
前日から若手力士さん達が仕込みをしての、ちゃんこ鍋!
私もご相伴に与らせていただいたのですが…美味しかったです!
初めてのちゃんこ鍋でした。
鶏肉、ニンジン、ゴボウ、ジャガイモ、玉ねぎ等具沢山でした。
また来年もあるといいなぁと思いました。
今日は昨日とは打って変わっての曇り空。
ところにより雨や夜には雪が降るそうですね。
急激な気温の変化ですが、皆様しっかり防寒をして対策をしましょう。
こう寒くなると、また鍋が美味しくなりますね! (英)