5月, 2018年
今日の(も)メダカ
水草がいい感じに子メダカ達の拠り所になってます。
もう少し大きくなると蓮鉢の中を自由に泳いでいます。 (英)
メダカ3度目の…
メダカの下のほうがぼんやり白くなってるのが見えますか?
先週から続いて3度目の産卵です。
こんなに短期間に卵を産むとは…
それだけ自然界の生存競争が厳しい生物なのかと、考えてしまいます。
しかし、産まれてきた小さいメダカを見るととても嬉しい気持ちになるので、頑張ってほしいと思います。 (英)
グリーンカーテン準備
今年もゴーヤのグリーンカーテンをします。
上の支えにしている竹を入れ替えるついでにネットの調整。
それと昨年の応用でいつもより長めにネットを設置しました。
今年はこの二種類のゴーヤを育てていきます。 (英)
メダカの子 その2
先週、メダカが産卵したことをここで伝えました。
その卵からメダカの子供たちが孵化しました。
写真以外も含めると7匹ほど確認をしました。
小さくて可愛く感じます。
お参りのついでにそっと覗いてみてください。 (英)
メダカの産卵
今年購入した蓮鉢のメダカ達は今日もスイスイ泳いでいます。
ここ最近はこの3匹が水面近くを泳いでは、口をパクパクしています。
餌が欲しいのかなーっと餌をあげると、とても食いつきがいいです。
袋から直接あげると入れすぎてしまうことがあるので、一度掌にあけてから餌をあげます。
ピントが水面にあってしまうので、分かりづらいですが
卵を持った雌が2匹います。
昨年の蓮鉢に続いてこっちでもメダカ達が産まれると思うと楽しみです。 (英)
珍しいようで珍しくないもの
掃除するために雑巾を取ったらコクワガタの雌がいました。
毎年見かけはするのですが、この時期に見かけるのは珍しいです。
まだ若いのかとても活発に動いていました。 (英)
メダカの赤ちゃん
植え替えた鉢のほうでメダカの赤ちゃんが産まれました。
小さいのが水面を泳いでいます。
この中にもいますが、何匹いるでしょうか。 (英)
葉っぱだらけ
右が植替えた蓮鉢。
小さい葉っぱしか出てこなくて心配でしたが、肥料がゆっくりと聞いてきたのか葉っぱがたくさん出てきました。
ちょっと増えすぎな気がして、花の芽が出るのか逆に不安になってきました。
左が新しく購入した蓮鉢。
昨年のようにゆっくりと葉っぱが増えてきています。
気長に育てていこうと思います。 (英)
寺子屋85回のお知らせ
やすらぎ寺子屋からの次回(85回)のお知らせです。
平成30年6月3日(日) 14時~
場所:やすらぎの郷霊園礼拝堂(やすらぎの郷霊園管理事務所2階)
約1時間程度で椅子坐禅の体験と法話を行います。
宗教宗派不問です。参加費は無料。
お気軽にご参加ください!
五月晴れ
今日のやすらぎの郷霊園は強風ですが、良いお天気です。青空に石楠花がとてもきれいです。
皆さま気持ちよくお墓参りをされております。 合掌