1月, 2013年
残雪
2013-01-18
交通が麻痺し、始終救急車の音が聞こえてましたが皆様は大丈夫だったでしょうか。
やすらぎの郷周辺も雪が積もりまして、定規で測ってみたところ積雪13cmでした。
除雪をしましたがいまだに雪が残ってるところがあります。
場所によっては凍ってしまってる場所もありますので、お参りの際には足元にお気を付け下さい。 (英)
第40回記念新芸書道展に出品しました。
2013-01-10
『銀椀盛雪明月蔵鷺』《銀椀(ぎんわ(な)ん)に雪を盛り 明月に鷺(ろ)を蔵(かく)す》
永盛寺 住職 大輝武男筆 (英)
松の内
2013-01-07
みなさん、お正月はどんな風に過ごされたでしょうか。
気づけばもう7日です。
7日といえば、
芹(セリ)・薺(ナズナ)・御行(ゴギョウ)・繁縷(ハコベラ)・仏の座(ホトケノザ)・菘(スズナ)・蘿蔔(スズシロ)
以上の春の七草を入れて炊いたお粥、七草粥を食べる風習がありますね。
新年の無病息災を願いながら、日本の風習を味わうのもいかがでしょうか(*^ω^*)
☆やすらぎ寺子屋からのお知らせです。
今月、13日(日)午後2時∼ 第21回やすらぎ寺子屋を実施いたします。
約1時間程で宗教宗派不問、参加費無料です。
年が明けて新しい事にチャレンジしてみては如何ですか?
今年は平成25年。
ニコっとしたいい年になりますように(≧∀≦)
|ω・)<因みに昨年は仏歴でニコニコ(2525)年でしたー ミ| (英)
やすらぎ通信vol.28
2013-01-07
『やすらぎ通信vol.28 平成25年 正月』を発行しました。
下の画像をクリックすると詳しい内容を閲覧できます。
やすらぎの郷管理事務所にも置いてありますので、ご自由にお持ちください。 (英)
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
2013-01-07
本年も相変わりませず御指導御鞭撻をお願い申し上げます。