8月, 2017年
ポケストップ
昨年の夏にリリースされてとても大きな話題になったポケモンGO。
一時期、下火になりましたが、
今年の夏は伝説のポケモンがゲットできるということで、また注目されました。
そのポケモンGOのアイテムがゲットできるポケストップが、
やすらぎの郷霊園のやすらぎの塔にできました!
お参りの際にはポケモンGOを起動してポケモンをゲットしてみてはいかがでしょうか。
タイミングによっては、モジュールが入る…かもしれません。 (英)
ゴーヤ収穫
たくさん採れました。
このうちの1本は先週、上の畑で採ったゴーヤと同じくらい大きく育ってました。
まだ小さいのがいくつか生っているので、来週も採れそうです。 (英)
Last lotus floer
いよいよ最後の5輪目の蓮の花になりました。
この花が一番背が高く、一番大輪な感じがします。
咲いたのが昨日なので、明日か明後日の午前中までの見頃となります。
お参りの際に一緒にお楽しみください。 (英)
百日紅
逆光になってしまって薄暗く写ってしまいましたが、やすらぎの郷霊園は快晴です。
園内の赤と白の百日紅はそれぞれの花と葉っぱの緑がいい感じになっています。
これから秋までが見頃ですので、お参りの際にお楽しみください。 (英)
ゴーヤ
左が地で生ったゴーヤ。
右がプレハブ前の鉢で生ったゴーヤ。
育ちが全然違うのを実感します。 (英)
やすらぎ的ミスト
やすらぎの郷霊園の水は井戸水を使ってます。
駐車場の隣にあるタンクでろ過等しています。
順調に運転させる為に事務所横で水を垂れ流しにしているのをお参りの際見たことがあるかと思います。
ただ、水を流すだけでは勿体ないので、今年は上の写真のように事務所の対面にホースを伸ばして噴霧することにしました。
意外と好評で、子供たちがキャッキャッと遊んでたりします。
たまに虹が見えたりもします。 (英)
メダカの成長
蓮鉢の中で産まれたメダカ達が順調に成長してます。
自然と上にあがってきますが、餌でもっと上がってくるかなーと思って餌を撒いてみたら
カメラを通しての子メダカ達が見にくくなってしまいましたorz (英)
団扇
エアコンがあれば必要ないのかもしれない。
足りなければ、扇風機やサーキュレーターで風を回せばいいじゃない。
でも、やっぱり夏はコレが欲しい。
そう! それが!! 団扇!!!
事務所内にいくつか設置しましたので、休憩の際、どうぞご利用ください。 (英)
自然としては極々当たり前のこと
B区アゼリアの剪定を行いました。
ここは花がよく咲くので、蜂が蜜を集めに来ることが多いです。
蜂に注意しながら、剪定をしていると赤とんぼが沢山飛んでいます。
赤とんぼというと童謡の歌詞が印象強くて=夕方というイメージですが、剪定をしていたのは午前。
不思議な感覚でした。
そんな思いを抱きながら剪定を進めて8割ぐらい終わった頃にスズメバチが現れました。
刺されないように動向を見守っていると・・・
飛んでいる赤とんぼを捕獲して持っていきました!( ゚Д゚)
こんな感じで…(見たことを文章でお届けします)
ブーン(キャッチ)→クルクルクル~(と回りながら地面に着地)→カミカミゴソゴソ(羽をもぎ取って丸くして)→ブーン(永代供養墓のその先のほうへ)
自身とほぼ同じ大きさのトンボをそのようにして持っていくスズメバチに感心してしまいました。
それと同時にそうゆうことがあっても我関せずで飛び回ってる赤とんぼ達。
なんとも不思議というか、ある意味貴重なものを見れた瞬間でした。 (英)
8月盆の開園のお知らせ
今週末から旧盆(8月盆)に入ります。
来週の16日は水曜日ですが、開園しております。
管理事務所も開いておりますので、花や線香をお求めいただくことも可能です。
猛暑が予想されるので、水分を持参し、事務所で涼んでいただいても結構です。
皆さまのお参りをお待ちしております。 (英)